いいですねー。いろいろな意見大賛成です!久我としては、「プログレを懐メロ化したくない」ただそれだけですね。わたくしの嫌悪する「自己トリビュートバンド化」と異なる概念は「メンバーチェンジ」だと思います。事例で言うと:<自己トリ…
Posted by プログレ同好会(Progressive Rock Fan Club) on 2013年9月13日
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
プログレ
トニー・バンクスというとやっぱりこれです『ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ』
-
イエス
クリス・スクワイアを偲んでイエスの『同志』をお届けします
-
ジェネシス
マイク・ラザフォードの誕生日を祝って、マイク&ザ・メカニックスのデビュー…
-
プログレ
デヴィッド・ギルモアの新ソロ・アルバム『Rattle That Lock…
-
エマーソン、レイク&パーマー
エマーソン、レイク&パーマー『トリロジー』デラックス・エディション やっ…
-
プログレ
ビル・ブラッフォード自伝〜その2
-
イット・バイツ/フランシス・ダナリー
フランシス・ダナリーによるジェネシスの『バック・イン・NYC』
-
プログレ
ヴァンゲリス!
久我潔のFacebookはこちらです!
人気のコンテンツ
最近のコメント
- ピーター・フランプトン:誕生日おめでとう! に 吉澤昌浩 より
- ゴドレイ&クレームの素晴らしいボックス・セットが二つも! に KugaKiyoshi より
- ゴドレイ&クレームの素晴らしいボックス・セットが二つも! に トマリカ より
- アラン・ホールズワース:86年ライブ! に Kuga Kiyoshi より
- アラン・ホールズワース:86年ライブ! に 篠原 より
- ボリス・ジョンソン退院! に Kuga Kiyoshi より
- So in Love:「日曜洋画劇場」のエンディング・テーマついに復刻!! に Kuga Kiyoshi より
- So in Love:「日曜洋画劇場」のエンディング・テーマついに復刻!! に Masayuki Takeda より
コメントを残す