フランスの作曲家プーランクの「2台のピアノのための協奏曲」より
出勤途上のiPodから、こんな曲が&#…
出勤途上のiPodから、こんな曲が&#…
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
なつかしい作品を見つけたのでアップしちゃいました。U.K.ほかで著名なキーボード/バイオリン奏者のエディ・ジョブソンが、1988年にプロデュースしたクラシック畑のアルバム「Voice’s of Life」です…
投稿 by ミュージック・ライフ.
飛行機の中でバレンボイムの̋…
評判になっているようなので「小沢征爾さんと、音楽について話をする」を読みましたが、これには驚きました。 何に驚いたって、対談相手の村上春樹のクラシックへの博識ぶりです。とにかく完全に趣味の域を超えています。コンサートには…
コルンゴルトという作曲家を最近知りました。 とにかく、これを聴いて下さい。1940年公開の「Sea Hawk」という映画のサウンド・トラックです。 彼こそが、ジョン・ウィリアムスなど現代の映画音楽の父であるとすぐ理解でき…
クラシックの「三大B」といえば、バッハ、ベートーヴェン、ブラームス。 でも、ずっと前からでんど〜は思ってました。 「三大Bにがてだな〜」。 バッハもベートーヴェンもブラームスも、いくら聴いても、どれを聴いても、実は、今ま…
ミハイル・プレトニョフって、たしか7月にタイで少年買春容疑で逮捕されちゃったですよね。 今さらなんですが、結局どうなったんだろう? 保釈金を払って、オーケストラの演奏旅行を続けてるってことだったんですが・・・。 ミハイル…
かつて、ロックに「芸術」の夢を見たこともありました。 それが、筆者にとっての「プログレッシヴ・ロック(プログレ)」です。 クラシックが成し遂げたように、ロックだって「妥協のない芸術」を生み出せる。100年たっても200年…
さらに大変であります。 作曲家ごとの代表曲を整理したり、欠けてる曲を図書館で借りてきたり。iTuneで、200曲ほど「プレイリスト」に入れ、次から次にイントロ当てクイズやったり・・・。 「アマデウス」のブルー・レイも買い…
「頭が良くなるクラシック」という記事(樋口裕一「プレジデント 50プラス 2009.7.15号」)を読みました。モーツァルトとベートーヴェンを比べた分かりやすい入門編だったんですが、愕然としたのは、 わしゃ、なんもクラシ…
アート・オブ・ノイズを再発掘しはじめたら、やっぱり「ドビュッシー」だろうと。 それで「ドビュッシー」なら、やっぱり「ミケランジェリ」しかいないだろうと。 私のもっとも好きなピアニスト、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケラン…
最近のコメント