Qマガジン:トップ 250 アルバム発表!
イギリスの音楽雑誌Q Magazine が「読者が選ぶベストアルバム 250」を発表しました。ミソは、Q誌が創刊された1986年から現在までの間に出たアルバムから選ぶということ。過去25年ということですね。 トップ50位…
イギリスの音楽雑誌Q Magazine が「読者が選ぶベストアルバム 250」を発表しました。ミソは、Q誌が創刊された1986年から現在までの間に出たアルバムから選ぶということ。過去25年ということですね。 トップ50位…
パソコンで音楽を聴いたりムービーを観たり。そんなエンタテインメントも、パソコンから出てくる貧弱なサウンドじゃイマイチです。 ということで、デスクトップの音楽環境をアップ・グレードするのに役立つ色々なグッズが出てきました。…
レコード契約をめぐってEMIともめていたピンク・フロイドですが、結局5年の新規契約を結んだようです。 その問題もあってか、1994年に一斉にリマスターが出たっきり、まともなリマスターが出そろっていませんでした(「狂気」の…
久しぶりに「紅白歌合戦」をみながら年越しそばを食べ、今年もいよいよあと数時間です。 みなさま、今年も「でんど〜」に沢山のご愛顧を賜り、まことに有り難うございました。 さて、いろいろあった1年ですが、でんど〜にとって最大の…
スティーリー・ダンの「Aja」SACDについては、先日ちらっと書きました。 やっと、引越し荷物の中からSACDプレイヤーが出てきたので、聴けたんです。 さて、どうだったでしょう? 聴き比べたのは、2000年のリマスターC…
イタリアン・ロックと言えばPFM。 PFM以外はいっさい聴かなくて良いと、でんど〜はずっと申し上げてまいりました。 イタリアン・プログレでなく、イタリアン・ロック。つまり、あらゆる分野を見渡しても、イタリアのロック界には…
エディ・ジョブソンはなぜ「プログレッシブ・ロック界の貴公子」と言われるのでしょう? リック・ウエイクマンやキース・エマーソンにも匹敵する華麗なるキーボードの腕前を誇り、おまけにバイオリンまで弾き、その上ルックスも抜群とい…
Chicはかっこ良かったです。。 78年の全米ナンバー・ワン「ル・フリーク(Le Freak)」とか、同じくナンバー・ワンの「グッド・タイムス」など。ナイル・ロジャーズの鋭いカッティング・ギターと、相棒の故バーナード・エ…
デニース・ウィリアムスの1977年のセカンド・アルバム「ソング・バード」。 苦節33年、やっと初CD化です。 涙ちょちょ切れます。 デニースのアルバムは全てCD化されているのに、これだけとにかく出ませんでした。レコード会…
70年代のプログレ・シーンで、ものすごく個性的な光を放っていたのが「アージェント (Argent)」です。 ゾンビーズの創始者として有名なキーボード奏者のロッド・アージェントと、スリー・ドッグ・ナイトのヒット曲「ライアー…
まとめ買いしたCDを次から次に聞いてますが、やっぱりアントニオ・カルロス・ジョビンがイイ!! あまりに良くって、ひっくり返りそうになる!!! 特にオーケストラのインストもの。 限りなく美しい。。。 おじさんのサビついた心…
久しぶりに大量にCD買ってしまったどー! それにしても、ニューヨーク・マンハッタンのCD屋はほとんど姿を消してしまったんですね。HMVとかバージン・メガ・ストアとかも。当たり前か。かろうじて残っていたのがJ&R。…
ジョン・マクラフリンのバンド「4th Dimension」のライブを見ました。 黒いスーツをスリムにきめたジョン・マクラフリン。とても70歳目前のおじいさんとは思えません。 4th Dimensionは、ドラム、ベース、…
2009年のリマスターBOXセットを持っていても、この「赤盤」「青盤」を買うべきか? 何を重視するかによりますが、まずこのリマスターは2009年版と違うのか?答えは「ノー」であります。EMIジャパンが確認しています。20…
2010年4月22日、グラミー賞受賞を記念して約200人のオーディエンスの前で、我らがベックさまがライヴを行いました。その際の演奏16曲をおさめたライヴCDが出るらしいです。 最近、やや露出過多気味のベックさまですが、何…
最近のヒットにはトントうといですが、これ良かったす。 レディ・アンテベラム。 女性と男性2人のトリオですが、分類学上はカントリーになるんだそうです。 とにかく、曲が良い。考え抜かれたアレンジが素晴らしい。タイトで、どこか…
ジェイ・グレイドンつながりで買いました。 もとスリー・ドッグ・ナイトのコリー・ウェルズが1978年に出したソロ・アルバム「タッチ・ミー」。初CD化だそうです。 ジェイ・グレイドンとデヴィッド・フォスターが出ずっぱりといえ…
ミハイル・プレトニョフって、たしか7月にタイで少年買春容疑で逮捕されちゃったですよね。 今さらなんですが、結局どうなったんだろう? 保釈金を払って、オーケストラの演奏旅行を続けてるってことだったんですが・・・。 ミハイル…
最近のコメント