ベラ・フレックとフレックトーンズのライブ映像もお届けしましょう。ベラの右にいるのが、ロイ・ウッテン(別名フューチャー・マン)。ギターのように見えるのは、なんとエレクトリック・ドラム!自作のセットだそうで、どうやって弾いているのか良くわか…
Posted by ミュージック・ライフ on 2015年9月4日
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
リッキー・ピーターソン
秋の夜長にぴったりなのが、リッキー・ピーターソンのこの曲『グッバイ』
-
音楽
村上春樹の音楽評論『意味がなければスイングしない』
-
ジャズ
アナ・マリア・ヨペック
-
ライル・メイズ
アルゼンチンのミュージシャン、ペドロ・アズナールのデビュー作
-
ジャズ
リー・リトナー:あのデビュー・アルバムがようやくリマスター!
-
Jazz The New Chapter
<中間報告:新しい音楽への挑戦!> ロバート・グラスパーが一番良く分からん
-
リッキー・ピーターソン
リッキー・ピーターソンと来れば、やっぱりデヴィッド・サンボーン
-
ジャズ
マイケル・フランクスをプロデューサーとして手掛けたのが、ジェフ・ローバー
久我潔のFacebookはこちらです!
人気のコンテンツ
最近のコメント
- ピーター・フランプトン:誕生日おめでとう! に 吉澤昌浩 より
- ゴドレイ&クレームの素晴らしいボックス・セットが二つも! に KugaKiyoshi より
- ゴドレイ&クレームの素晴らしいボックス・セットが二つも! に トマリカ より
- アラン・ホールズワース:86年ライブ! に Kuga Kiyoshi より
- アラン・ホールズワース:86年ライブ! に 篠原 より
- ボリス・ジョンソン退院! に Kuga Kiyoshi より
- So in Love:「日曜洋画劇場」のエンディング・テーマついに復刻!! に Kuga Kiyoshi より
- So in Love:「日曜洋画劇場」のエンディング・テーマついに復刻!! に Masayuki Takeda より
コメントを残す