CSN&Y:「オハイオ」
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
不世出のサックス・プレイヤー マイケル・ブレッカーが亡くなって、はや7年が経ってしまいました。 そして、兄ランディ・ブレッカーが、栄光の「ブレッカー・ブラザーズ・バンド」の封印を解くのは今でしょ! 最新アルバムは、その名…
投稿 by ミュージック・ライフ.
デヴィッド・クロスビーの新作ソロ・アルバム「Croz」は本当に素晴しいです。 透明感あふれるアコースティックな肌ざわりの中に、全盛期のクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング(CSN&Y)を思わせる重層的なコーラ…
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
1980年台の初めは、日本の大物アーティストが大挙してアメリカに渡り、「本場のスタジオ・ミュージシャン」とアルバムを作った時代でした。 尾崎亜美もその例に漏れず1981年、L.A.にてデヴィッド・フォスターのプロデュース…
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
アカデミー賞の結果は、まあほとんど見たことない作品ばかりだったので、自分的にはぜんぜんピンときませんでしたけれど・・・。「グラヴィティ」作品賞だと思ったのに・・・。 さて、この写真が話題のようですね: =========…
このところ大流行の「<在庫一掃>持ってけドロボー安売りボックス・セット」。リトル・フィートのワーナー・ブラザーズ時代の全アルバム12枚13CDを収めたこの箱も、どうせ同じようなもんだろうと思っていました。 実際、お値段は…
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
最近のコメント