スティーヴ・ウィンウッド:ライヴ映像公開
スティーヴ・ウィンウッドが昨年に出演したオランダ・ロッテルダムのフェス<North Sea Jazz Festival 2013>。当日のパフォーマンスから「Can’t Find My Way Home」の映…
スティーヴ・ウィンウッドが昨年に出演したオランダ・ロッテルダムのフェス<North Sea Jazz Festival 2013>。当日のパフォーマンスから「Can’t Find My Way Home」の映…
日本側の論理は、先祖伝来ということと、マグロは殺しても良いのになぜイルカはいけないんだ、というものでしょう。 でも、確かにそういう議論はわかるけど、イルカはいかんわなー、イルカは、、、、。犬はどうか猫はどうかというのに近…
1983年、それまでやや低迷状態にあったセルジオ・メンデスが心機一転、単独名義で出した『愛をもう一度 / NEVER GONNA LET YOU GO』が全米4位の大ヒットになりました。 作詞;シンシナ・ワイル、作曲;バ…
ハートのアン・ウィルソンが1月19日、NFC・アメリカンフットボールの優勝決定戦(シアトル・シーホークス対サンフランシスコ 49ers)のセレモニーでアメリカ国歌を斉唱しました。 ど迫力です!
音楽プロデューサーの佐久間正英氏が1月16日に逝去されました。享年61歳。合掌。
1949年1月19日に生まれたロバート・パーマー。生きていれば、65歳の誕生日を迎えたんですね。 それでは、往年のお姿をどうぞ!「Simply Irresistible」1988年全米2位!
カイリー・ミノーグの新曲「Into The Blue」がネットに公開されました。 3月にシングル発売で、今年後半に発表予定の新作スタジオ・アルバムにも収録されます。スタジオ・アルバムの発表は2010年の『Aphrodit…
リトル・フィートのワーナー時代のオリジナル・アルバムをセットにしたCD13枚組の廉価ボックスセット『Rad Gumbo: The Complete Warner Bros. Years 1971-1990』が2月発売です…
2006年、セルメンの「マッシュ・ケ・ナダ」がよみがえるなんて、誰が想像できたでしょう。 人気絶頂のブラック・アイド・ピーズとの共演で、全英6位、全米ダンス・チャートの13位とこれまた大ヒット。優れた曲は、まさに世代を超…
セルジオ・メンデスとブラジル’66の代表作と言えば、なんといってもこの曲「マシュ・ケ・ナダ」。 ブラジルの誇るボサノバ・シンガー ジョルジュ・ベンの名曲を、セルジオ・メンデスが1966年、ポップなアレンジで世…
日本でも「セルメン」の愛称で親しまれたセルジオ・メンデス。 1966年の「マッシュ・ケ・ナダ」の大ヒットで、ブラジル産のボサ・ノバを世界中に広めたその功績はとても大きなものがあります。 このボックス・セットは1996年、…
投稿 by ミュージック・ライフ. <イエス:関連ニュース> Amazon.co.jp ウィジェット
ジェネシスの「黄金期」を代表する歴史的名盤「月影の騎士」について、どうぞご覧ください。
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
我が国が誇るプログレの傑作、四人囃子の『一触即発』はこちらです:
最近のコメント