イエスの新作が10年ぶりに出るそうですが、正直、ちょっと複雑です。
ジョン・アンダーソンでなくベノワ・ディヴィッドというのは、もはやしょうがないとして、それを補うのにトレバー・ホーンにプロデュースを頼み、「だったら」ということでジェフ・ダウンズを入れ、無理やり「ドラマ/バグルス」的メンツ…
ジョン・アンダーソンでなくベノワ・ディヴィッドというのは、もはやしょうがないとして、それを補うのにトレバー・ホーンにプロデュースを頼み、「だったら」ということでジェフ・ダウンズを入れ、無理やり「ドラマ/バグルス」的メンツ…
すでにニュースが世界中を駆けめぐっていますが、ピンク・フロイドが壮大な再発キャンペーンを展開致します。 「PINK FLOYDのリリース・プロジェクト始動! リマスター盤やボックスが登場」 いちファンとしては、長らくまと…
パット・メセニーが新作を出します。アコースティック・ギターのソロで、ビートルズやバート・バカラックのカバーを演るそうです。 いいんですけど。まあ、何それって感じ? 「一人チンドン屋(オーケストリオン)」はいただけなかった…
ポールの1970年ソロデビュー・アルバム「McCartney」と、1980年の「McCartney II」が、大量のボーナス・トラックやDVD付きでリマスターされます。アメリカでは6月13日発売予定。 「バンド・オン・ザ…
渋谷Bunkamuraで開催中の、「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」を見てきました。 入場者が既に10万人を突破したと言いますから、日本人のフェルメール好きが分かります(ダリが「ダ・ヴィンチも上回る…
コルンゴルトという作曲家を最近知りました。 とにかく、これを聴いて下さい。1940年公開の「Sea Hawk」という映画のサウンド・トラックです。 彼こそが、ジョン・ウィリアムスなど現代の映画音楽の父であるとすぐ理解でき…
そう言えば、ローリングストーンは、ドラマーの歴代トップ・テンも発表してました。 1位:ジョン・ボーナム 2位:キース・ムーン 3位:ニール・パート(ラッシュ) 4位:デイヴ・グロール(ニルヴァーナ) 5位:リンゴ・スター…
ローリングストーン誌が、今度は「史上最高のベーシスト・トップ10」を発表しました。読者投票によるランキングで、次のような結果です。 1 ジョン・エントウィッスル(ザ・フー) 2 フリー (レッド・ホット・チリ・ペッパーズ…
グラミー賞でのグウィネス・パルトローのパフォーマンスですっかり気に入ってしまったこの曲。 アメリカの大ヒットTV「グリー」で使われました。なんせ、グウィネスの歌がうまい!さすが芸達者や。 とにかく元気が出ます!
ニック・メイソンが最近のBBCとのインタビューで、「ピンク・フロイドが近いうちにライブでプレイするのを切に希望しているよ」と発言しました。「なかなか難しいけどね」とも言ってます。 でも、昨年末にチャリティー・コンサートに…
ケイト・ブッシュから驚くべき発表がありました。 2005年に発表されたケイト12年ぶりの新作「エアリアル(Aerial)」から、さらに待つこと6年、この5月に「ディレクターズ・カット(Director’s C…
アメリカのTIME誌が、映画のサウンド・トラック歴代ベスト25位ランキングを発表しました。 第1位は「雨に唄えば」。1952年、ジーン・ケリー主演のミュージカルの名作。以下、「ウエスト・サイド物語」と来て、3位はビートル…
話題の「日本発」SACDシリーズ。 この前は、スティーリー・ダンの『彩(Aja)』を旧盤のCDと聴き比べ、その圧倒的な違いに、すなおにSACDに軍配をあげたところです(→こちらをご覧下さい)。 さて、今回は同じくスティー…
やっぱり、あまりにもカッコいいので・・・。
「憂国の四士」U.K.が来日します。 4月15日、16日。場所は川崎クラブチッタ。 さて問題はそのメンバーですが: エディ・ジョブソン ジョン・ウェットン に加え、 ドラムにマルコ・ミンネマン ギターにアレックス・マカチ…
第53回グラミー賞授賞式が行われました。 カントリー系のグループ「レディ・アンテベラム」が年間最優秀レコード、年間最優秀楽曲など5部門の最多受賞。やっぱり納得。だって、とっても良かったですもんね。 さらに、みなさんご存知…
カナダが生んだメタル系プログレの雄「ラッシュ」。 なんでも、2002年のアルバム『ヴェイパー・トレイルズ(Vapor Trails)』をリミックスするそうです。 ギタリストのアレックス・ライフソンによれば、「僕らはいつも…
最近のコメント