

「Alive The Live」というブランドで、プログレ中心に、かつてのFM放送用の音源などからの発掘音源が出ています。ブートレッグで出回っている音源も多いようですが、オリジナル・テープなどからのリマスターで、音質が改…
そりゃ、あたしゃレオナルド・ダ・ヴィンチにはうるさいですよ。 なにしろ、ダ・ヴィンチの現存する絵画作品は、すべてモレなく見てますしね(➡️こちらをどうぞ)。 えっ?没後500年?まあ、特に関係ないですけどね・・・。別にお…
ここへ来て、全盛期のジェネシスのライブが続々と出てきました。 もちろん、当時から熱烈なファンの久我としては、ブートレッグでたくさん入手したのですが、なにしろ音質の悪い粗悪品ばかりで、満足できるものは皆無でした。 今回は、…
聴くたびに感動して、胸が熱くなる曲があります。 「ロック魂を揺さぶられる」、と言いましょうか。 英国のプログレシブ・ロック・バンド「UK」が、1979年に来日し、残したライブ・アルバム。 その冒頭を飾るタイトル曲、 「ナ…
聴くたびに感動して、胸が熱くなる曲があります。 「ロック魂を揺さぶられる」、と言いましょうか。 英国のプログレシブ・ロック・バンド「UK」が、1979年に来日し、残したライブ・アルバム。その冒頭を飾るタイトル曲、 「ナイ…
最近のコメント